「一味違う」とご好評頂いたセミナーの第9回!
今回は、相続税の税務調査が入った時の対応方法を伝授いたします!
相続税がかかってくる地主様・家主様にとって税務調査はイメージの良いものではないでしょう。しかし、知識を身につけ、正しい対応や対策をきちんとすれば、過度に心配する必要はありません。税務調査とは何かを知り、いざという時慌てないように備えましょう。ご参加お待ち申し上げます。
参加費は1,000円。(会員の方は無料です)
どなた様でも参加いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-719-430
会員について
【入会方法】入会申込書にご記入のうえ、入会金をお支払いください。会員証をお渡しいたします。
■入会金:6,000円
■有効期限:無期限
※入会金以外の年会費等は不要です。
【会員特典】
■セミナー参加費無料
■ご家族も無料
■未受講のセミナーの資料やDVDをご提供
また、このセミナーは毎月開催していきます。
動画は、前回の第8回三河未来塾セミナーの様子です。
資産活用大学代表理事の岡本先生に、アパート経営には必須の空室対策をご紹介していただきました。
動画のシーンは、空室をつくらないために、まず退去者を出さないようにするための対策案について紹介している場面です。
動画は、第7回三河未来塾セミナーの様子です。
上級定借アドバイザーの速水先生に、定期借家・定期借地を活用した空き家・空き地対策の方法や実践例を解説していただきました。
動画のシーンは、一般的な賃貸借契約の落とし穴について実際にあった事例を紹介している場面です。
動画は、第6回三河未来塾セミナーの様子です。
不動産コンサルティングマスターの松下先生に、信頼できる不動産業者の見分け方を解説していただきました。
動画のシーンは、広い土地を売却する際に、売主様が不利になってしまう事について説明している場面です。
動画は、前回の第5回三河未来塾セミナーの様子です。
明治安田生命岡崎支社の早間先生に、相続や贈与についてドラマ形式のわかりやすい事例を基に解説していただきました。
動画のシーンは、相続前に生前贈与したつもりの子供名義の預金が・・・実は税金が加算されてしまうことに!理由はご覧ください。
動画は、第4回三河未来塾セミナーの様子です。
税理士であり家事調停委員でもある小山先生に、相続時のよくあるトラブル事例について講演していただきました。
動画のシーンは、相続前における養子縁組の解消が実際にできるか否かと、説明している部分です。
動画は、第3回三河未来塾セミナーの様子です。
司法書士の笠原先生に、遺言について講演していただきました。
動画のシーンは、実際に書かれた公正証書遺言に基づいて内容を説明している部分です。ご覧ください。
動画は、第2回三河未来塾セミナーの様子です。
資産活用大学の主宰:岡本誠司先生に、最近話題の民事信託について講演していただきました。
動画のシーンは、今までの信託と民事信託との違いに関する部分です。ご覧ください。
動画は、第1回三河未来塾セミナーの様子です。
資産活用大学の主宰:岡本誠司先生に、資産活用大学とは何か、三河未来塾でどんなことが学べるのか、資産を増やし守るためにはでどうすべきか、相続に向けて何を準備すべきか、等々の説明と講演をしていただきました。
動画のシーンは、全国のアパートの変わった空室対策に関する部分です。ご覧ください。