「一味違う」とご好評頂いたセミナーの第19回!
今回は、相続における遺産分割方法をご紹介していただきます!
皆様を取り巻く環境は日々激変しています。改めてご所有の不動産の棚卸から先祖代々の遺産をどのようにして次世代へ引き継ぐかをテーマに講演させていただきます。持ち時間の範囲内で実務ベースにご説明しますので、奮ってのご参加をお待ち申し上げます。
参加費は初回無料!
※2回目以降の方は、お一人様1,000円の参加費が必要です。
不安だな…と思っていても、誰にも相談できなくて困っている方、この機会にぜひご参加ください!無理な営業は一切いたしません。
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-719-430
会員について
【入会方法】入会申込書にご記入のうえ、入会金をお支払いください。会員証をお渡しいたします。
■入会金:6,000円
■有効期限:無期限
※入会金以外の年会費等は不要です。
【会員特典】
■セミナー参加費無料
■ご家族も無料
■未受講のセミナーの資料やDVDをご提供
また、このセミナーは毎月開催しています。
動画は、第8回三河未来塾セミナーの様子です。
資産活用大学代表理事の岡本先生に、アパート経営には必須の空室対策をご紹介していただきました。
動画のシーンは、空室をつくらないために、まず退去者を出さないようにするための対策案について紹介している場面です。
動画は、第7回三河未来塾セミナーの様子です。
上級定借アドバイザーの速水先生に、定期借家・定期借地を活用した空き家・空き地対策の方法や実践例を解説していただきました。
動画のシーンは、一般的な賃貸借契約の落とし穴について実際にあった事例を紹介している場面です。
動画は、第5回三河未来塾セミナーの様子です。
明治安田生命岡崎支社の早間先生に、相続や贈与についてドラマ形式のわかりやすい事例を基に解説していただきました。
動画のシーンは、相続前に生前贈与したつもりの子供名義の預金が・・・実は税金が加算されてしまうことに!理由はご覧ください。
動画は、第4回三河未来塾セミナーの様子です。
税理士であり家事調停委員でもある小山先生に、相続時のよくあるトラブル事例について講演していただきました。
動画のシーンは、相続前における養子縁組の解消が実際にできるか否かと、説明している部分です。
動画は、第3回三河未来塾セミナーの様子です。
司法書士の笠原先生に、遺言について講演していただきました。
動画のシーンは、実際に書かれた公正証書遺言に基づいて内容を説明している部分です。ご覧ください。