「一味違う」とご好評頂いたセミナーの第23回!
今回は、多額の借金を必要としない土地活用のご紹介です!
様々な土地活用がありますが、ほとんどが地主様に負担を強いる方法です。特にアパート経営では、多額の借金を背負い、その借金を次の代にまで伝える相続対策が広く行われています。「家賃保証があるから心配いりません」「相続税が安くなるのでたくさん借金をしましょう」などの言葉に騙されてはいけません。大きなリスクを背負うことになります。子供や孫にもリスクを引き継ぐことになります。それらに反して、リスクが少なく、より多くの安定した収入を得られる土地活用をご紹介いたします。奮ってのご参加お待ちしております。
参加費は無料!のオープンセミナー
不安だな…と思っていても、誰にも相談できなくて困っている方、この機会にぜひご参加ください!無理な営業は一切いたしません。
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-719-430
会員について
【入会方法】入会申込書にご記入のうえ、入会金をお支払いください。会員証をお渡しいたします。
■入会金:6,000円
■有効期限:無期限
※入会金以外の年会費等は不要です。
【会員特典】
■セミナー参加費無料
■ご家族も無料
■未受講のセミナーの資料やDVDをご提供
また、このセミナーは毎月開催しています。
動画は、第19回三河未来塾セミナーの様子です。
資産活用大学代表理事の岡本先生に、争族にならないための遺産分割方法をご紹介していただきました。
動画のシーンは、実際の事例を1つご紹介している場面です。
動画は、第18回三河未来塾セミナーの様子です。
上級定借アドバイザーの速水先生に、定期借地を活用した無借金でできる土地活用の方法やそれを基に応用した安全な相続対策の方法をご紹介していただきました。
動画のシーンは、安全な相続対策の説明の冒頭部分です。
動画は、第5回三河未来塾セミナーの様子です。
明治安田生命岡崎支社の早間先生に、相続や贈与についてドラマ形式のわかりやすい事例を基に解説していただきました。
動画のシーンは、相続前に生前贈与したつもりの子供名義の預金が・・・実は税金が加算されてしまうことに!理由はご覧ください。
動画は、第4回三河未来塾セミナーの様子です。
税理士であり家事調停委員でもある小山先生に、相続時のよくあるトラブル事例について講演していただきました。
動画のシーンは、相続前における養子縁組の解消が実際にできるか否かと、説明している部分です。
動画は、第3回三河未来塾セミナーの様子です。
司法書士の笠原先生に、遺言について講演していただきました。
動画のシーンは、実際に書かれた公正証書遺言に基づいて内容を説明している部分です。ご覧ください。