お客様の声
<全般に>
まず感じるのは、新築なのにずいぶん昔から住んでいる様に思えることです。これは思い描いていた環境が実現出来たということです。
今年の夏も暑かったですが、エアコンに頼り切ることなく適度に使うだけで過ごせました。
ムクの床は最初の1週間は少し違和感がありましたが、すぐに慣れて今では皆ハダシです。また、家中どこでもゴロゴロしてます。
マイナスイオン環境はまだ具体的にコレ!という実感はないのですが、みんな健康でぐっすり睡眠がとれていますので効果はばっちりと思います。また、気のせいか子供達がやんちゃになったような。。
<設備>
□天然素材
床や柱はムク材なので確かに傷は付き易いです。特に子供達には要注意!でも、個人的に傷は出来て当然と思ってますので、あまり気にしていません。(やはり妻は少し気にしていますが)
塗り壁は模様や色以外にも、触った感じのヒンヤリ&ザラ感が気に入っています。
注意点としては、完成するとなかなか後で釘を打ったりしにくいので、あらかじめ飾り棚や梁を計画しておくとよいと思います。
メンテナンスは特に水周りの板などこまめにやっています。
□駐車場
雨よけ・日よけにと思ったとおり便利で快適です。諦めなくて良かった!
□玄関
来られるかたは皆、明るさと広さに驚きです。天窓からの光が北玄関というデメリットを補ってくれます。でも、直射にならないので暑くもならず、とても快適です。
□リビング+和室
当初和室は床高さを挙げて収納を考えましたが、結局リビング床と同じ高さにし、開けた間取りとしました。お陰でダイニングから和室の端まで子供が走り回れる空間になりました。
□リビング階段+2階
階段は子供達の遊び場と化しています。まだ余り2階は使っていませんが、階段が中心にあることで家全体が繋がっていることを感じられるので良いです。
2階は間仕切りしていないので広々として落ち着きます。
□キッチン
対面式で設計しましたが、窓を背負うため手元が暗くなりがちなことが唯一の懸念でした。でも、明るさは十分で、スッキリしたキッチンに仕上がり、収納もたくさんで妻も満足しています。
□構想
マイホームへの希望は以下の3つでした。
(1)イメージ:日本的ではあるが古臭くなく、モダン&ナチュラルな住宅
(2)住みやすさ:機能的、ゆとりのある空間(メリハリをつける)、自由度を持たせた間取り
(3)エリアおよびコスト:適度に田舎で、適度に利便性もある地域。でもコストも抑えたい
それを具現するため以下の3つの要素を持つ工務店を探していました。
(1)日本の自然素材を使い日本という自然環境に適した建築構造
(2)デザインと機能性を両立してくれる設計
(3)地域の会社で定期借地を扱っていること
□出会い〜決断まで
たまたま「Japanese Heartful Town」の新聞広告をみて行ったのがきっかけです。
このときに未来住建さんの建築物を見て、ここなら希望に近い家が作れると直感しました。その後、何回か未来住建さんの建物を見たり宿泊体験をさせてもらい ながらも、希望のエリア条件が少し合わないなど、踏み切るに達しない状況がしばらく続きました。最終的に時間はかかりましたが、エリアも含めすべての条件 をそろえることができ決断しました。
□設計〜着工まで
何回変更をお願いしてしまいました(すみません)。打ち合わせに入る前には、殆どイメージは固まっていたつもりだったのですが、いざ図面になると部分的に イメージと違っていたり、ちょっと外乱があったりとなかなか難航しました。杉浦さんにはその度に素晴らしいデザインの提案をしてもらいました。(プランは 全て保管してあります) また、なかなか決められない私達に対し、些細なことから都度適切なアドバイスをいただき、本当に感謝しています。
□着工〜完成まで
旧住所から近いこともあり、工事中は暇さえあればお邪魔させていただいたり、夜も外見を確認に行ったりと頻繁に見させえていただきました。そのおかげで各 確認会でもスムーズに調整・確認が出来たと思います。実感として完成まではあっという間で、もうちょっと完成していく様を見ていたかった気もします。引渡 し時はこれから住める嬉しさと完成してしまった寂しさとが入り混じった気分でした。子供達にも建設中を見せることが出来たので、きっと良い思い出になると 思います。
□これから家を建てられる方、検討中の方へ
(贅沢な話しですが)未来住建さんの定借プランは広い土地となるため、普通にやりたい間取りが実現出来てしまいます。ですから譲れないもの譲れるものの優先順位を(家庭内で)はっきりさせておくと良いと思います。
スイッチ・照明配置や視覚感覚は実際に現物を見ないと判らない部分が多いので、建築中に出来る限り足繁く見に行って、気になる点は早めに林さんに相談しましょう。
最後に
完成した家には私が望んでいたことがほぼ実現されています。これからは私達家族が時間をかけ、手をかけていくことで一緒に成長していきたいと思います。
沓名社長をはじめ、設計杉浦さん、営業平野さん、現場監督林さん他関係者の方々、本当にありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。
コメント
H様より、ひと夏を過ごしたご感想を頂きました。
建築中も何度も現場をご覧頂き、H様の想いがつまったお宅が完成しました。
ご家族がそろった素敵な時間をこのお宅で快適に過ごして頂きたいと思います。
また、これから家を建てられる方へのアドバイスも頂きました。是非参考にしてください。