【02】基礎工事

2023年7月30日
  基 礎 配 筋

配筋は、鉄筋を図面通りに組み立てていく作業です。各場所ごとに必要な強度が異なるため、鉄筋の太さや組み方が変わります。図面通りに正しく鉄筋が配置されているかは、弊社スタッフはもちろん、JIO(第三者機関)、設計事務所にてチェックされています。

  型枠を設置しコンクリート打設(床ベース)

ベタ基礎のベース部分(床面)の鉄筋の間にコンクリートを打設。バイブレーターを使用し、コンクリートを均質な密度にしていきます。最後は、職人さんの手によって表面を平らにしていきます。

  アンカーボルトを設置しコンクリート打設(基礎立上がり)

短いボルトが「アンカーボルト」で基礎と土台を固定します。長いボルトが「ホールダウンボルト」で基礎と柱を直接固定する「ホールダウン金物」を取り付けるためのものです。どちらの金物も構造計算により、それぞれのボルトが必要な位置に配置されています。

  仕上げ

型枠を外して、コンクリート表面の仕上がり・出来高・基礎天端高の確認をして完成です。ベタ基礎は、床下の地面を覆うので、地面からの湿気を防ぎ、シロアリ等の侵入もしにくくなっています。

基礎工事完了後には、お施主様立会い検査も行います。基礎は建物が建つと見えなくなりますが、建物の強度に関わる重要な部分ですので、構造計算を行い、図面通りに施工ができているか第三者がしっかり検査を行います。引き続き、安全・品質管理を徹底し工事を進めていきます!